東雪谷東中自治会の「春の全国交通安全運動」にて大田区立大森第六中学校の学校防災訓練の案内が配布されていましたのでご連絡いたします。
概要
來る,平成28年4月23日(土),大田区立大森第六中学校に於いて「学校を災害に立ち向かう場所に」をテーマに学校防災訓練が開催されます。ご協力いただける方は,13時に六中校庭へご集合ください(北門をご利用ください)。
開催日時
- 平成28年4月23日(土) 13時から15時30分
開催会場
- 大田区立大森第六中学校校庭
主な内容
- 学校災害対策本部立ち上げ訓練
- 避難所開設訓練
- 情報班
地域の被害情報確認,災害伝言ダイアル設置 - 避難所班
避難者受け入れ,仮設トイレ設営,炊き出し,生活用水確保 - 救護班
怪我人の搬送,応急処置 - 地域活動班
B・C・D級ポンプによる放水(於:洗足池)
- 情報班
- 起震車体験
協力
- 大田区
- 池の台自治会
- 長原自治会
- 各自治会の皆さま
- 田園調布消防署雪谷出張所
- 田園調布消防団第八分団
- 田園調布消防団第九分団
- 日本電信電話株式会社 ほか
問い合わせ先
- 大森第六中学校(副校長先生)
※ 区長の視察を予定しています。
※ 避難所は,大森第六中学校生徒,池の台自治会,長原自治会が中心となって運営いたします。
※ 各自治会の皆さまには,避難者役などのご協力をお願いいたします。